検索条件を変更する 該当件数4833件 該当件数4833件 全て 事業名/募集機関・財団名 研究課題 研究分野 すべて 自然科学 医歯薬学 人文社会系 複合分野 取得目的 すべて 研究・調査 奨学・育英 会議/出版助成 渡航/招聘 その他 募集条件 助成額 - 50万以上 100万以上 500万以上 1000万以上 募集状況 - 募集前 募集中 募集終了 Myアラートに保存 募集要項 検索結果一覧全4833件 1件~10件を表示 申請期限 限度額 昇順 降順 10件 表示 20件 表示 日本アレルギー協会 研究助成 アレルギー・免疫分野の研究とする。 限度額 | 申請期限 | 随時。1 年を通じて適宜受け付ける。 募集中 日本アレルギー協会 学会等共済 アレルギー・免疫分野の学会等とす 限度額 | 申請期限 | 随時。1 年を通じて適宜受け付ける。 募集中 日本農芸化学会 外国人等講演会等補助 単数から2~3名までの少数の来日中の外国人研究者(外国在住の日本人研究者を含む)による講演会。 他団体主催の大会・国際会議等の経費の一部負担になるような企画は対象外。謝礼、宿泊費、国内移動交通費など申請可能。 限度額 | 1件あたりの目安2~5万円程度(講演者が1人の場合)。 申請期限 | 随時。開催の1ヶ月前までに申請すること。 募集中 日本農芸化学会 学校教育における農芸化学の普及活動補助の募集 我が国では、少子化が進み、同時に若者の科学離れ・理科教育の危機が問題となっております。このような状況下において、日本農芸化学会においても「農芸化学」という社会に有用な優れた研究分野があることを、特に若い人に知ってもらいたいという考えから、中・高校生ならびに学校の教員を対象に、現役の研究者が直接最新の学問的成果をやさしく解説し、知的興奮を味わってもらうことを目的としています。農芸化学の面白さ・楽しさ・奥の深さを知ってもらうような企画をお待ちしています。 限度額 | 1件につき20万円まで。 申請期限 | 随時。開催の3ヶ月前。 募集中 コーセーコスメトロジー研究財団 コスメトロジー国際交流助成(海外派遣・招聘) 美しく豊かな人間生活の実現に寄与し得るコスメトロジーおよび関連研究(化粧品物性、素材 化粧文化、化粧心理、皮膚科学等)に意欲的に取組み、海外にでかける研究者への派遣費用の助成。 または海外研究員を招聘する受入責任者への助成。主に海外国際学会等への出席のための派遣費用援助とし、留学の場合は往復旅費および滞在費(但し総額50万円まで)を援助する。 限度額 | 総額50万円まで 申請期限 | 2021年度の応募を受付中。財団事務局までお問合せください。 募集中 コーセーコスメトロジー研究財団 コスメトロジー学術集会支援助成 コスメトロジー(化粧品学)および関連研究(化粧品物性、素材 化粧文化、化粧心理、皮膚科学等)に関する学会や研究討論会などの開催費用の助成。主に発表関連備品や運営諸費用を援助する(但し、総額50万円まで)。 限度額 | 総額50万円まで 申請期限 | 2021年度の応募を受付中。財団事務局までお問合せください。 募集中 日本板硝子材料工学助成会 国際会議助成 無機材料に関する学術・技術の国際交流に対する助成・援助 助成対象となる国際会議は、次の要件を満たす会議であることが必要です。 (1) 国内で開催され、外国の研究者が参加するもの (2) 権威のある学術団体または学術研究機関の主催するもの (3) 参加する研究者が無機材料に関連のある研究発表または討論を行うことを直接の目的とするもの 限度額 | 1件あたり10~20万円程度 申請期限 | 随時。3ヶ月に1度審査(審査月:2,5,8,11月下旬) 募集中 日本板硝子材料工学助成会 研究成果普及助成 過去に当財団の研究助成の対象となった研究者が、その研究成果を普及させる目的で行う研究集会開催、海外の研究集会での研究成果発表等の活動に対する助成です。 1.成果普及助成対象となる研究集会は、次の2つの要件を満たす集会とします。 (1) 国内或いは海外で開催されるもの。ただし、申請者が研究集会の開催者(組織委員、実行委員等)ではない場合は、海外で開催されるもののみを対象とします。 (2) 当財団から研究助成された研究者がその成果を発表するもの。 2.出版は、当財団から研究助成された研究者がその成果を記載しているものを対象とします。 限度額 | 活動内容を審査の上、金額を決定します。(10~20万円程度) 申請期限 | 随時。3ヶ月に1度審査(審査月:2,5,8,11月下旬) 募集中 電気通信普及財団 海外渡航旅費援助 情報通信の普及、振興発展に資するため、情報通信に関する研究(人文・社会科学分野及び技術分野)を行う研究者が、海外で開催される国際会議などで研究発表を行うための渡航費用の一部を援助する。 なお、当面の間、新型コロナ感染拡大予防のため、オンライン開催される国際会議で研究発表を行うための参加費も援助する。 限度額 | 地域別の援助金額は次表の金額を目安とし、学会等の開催地までの往復航空運賃と参加費・滞在費の経費の一部とします。 例)欧州 29万円 申請期限 | 随時。2月、4月、6月、8月、10月、12月の各1日が応募締切。 募集中 風戸研究奨励会 国際会議発表渡航助成 電子顕微鏡並びに関連装置の研究・開発及び電子顕微鏡並びに関連装置を用いた研究(医学、生物学、物理学、化学、材料学、ナノテク、その他)に携っておられる研究者に、下記により国際会議発表渡航助成を贈呈いたします。 対象会議 Microscopy & Microanalysis European Microscopy Congress International EELS-Workshop International Microscopy Congress Asia-Pacific Microscopy Conference その他、電子顕微鏡並びに関連装置の分野の発展に積極的に寄与する研究を発表するために出席する国際会議も考慮します。 限度額 | 原則として1件につきアジア地区は20万円、その他の地区は30万円を上限とし、実費相当額の支援をいたします 申請期限 | 随時。対象会議開催 3 ヶ月前(必着) 募集中 1 2 3 4 次へ